

令和2年3月20日(金)~4月5日(日)まで開催を予定しておりました
「古河桃まつり」につきまして、
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
3月4日に行われました観光協会役員会並びに実行委員会での審議の結果
中止となりました。
開花情報(公式サイト版)
開花情報(Twitter版)
2019年の桃の開花情報は、公式サイトからのお知らせと並行して、
桃むすめのツイッターからもお届けいたします。
※ツイッターでは、開花情報以外に桃むすめの活動のツイート等、様々な情報を発信しています。
桃まつり開催期間中、会場となる古河公方公園(古河総合公園)付近が大変混雑いたします。
車をご利用のお客様は迂回のご協力をお願いいたします。
お知らせ
桃まつり総合案内

【イベント期間】令和2年の 桃まつり は中止となりました(コロナウイルス感染症の拡大防止のため)
【花の種類・本数】ハナモモ 5品種(矢口・源平・寿星桃・寒白・菊桃)約1,500本
【見どころ】
古河桃まつりは江戸時代に古河藩主・土井利勝が、領地に桃を植えさせたことに由来します。
古河公方公園には、「矢口・源平・菊桃・寿星桃・寒白桃」の5種類の花桃があり、桃林は鮮やかなピンク色で染まり、会場内では野点、市内事業者による出店、郷土物産品の販売、ステージイベントなど幅広く催されます。また、古河桃むすめが会場にて皆様をお出迎えいたします。
桃の種類と特長
矢口、源平、菊桃、寿星桃、寒白の計5種類の桃の花が咲き誇り、まさに桃源郷を思わせます。
公園内の花桃の大半は矢口です、その中に黒川矢口が咲いています。北西のほうには源平、北のほうには菊桃と寒白、東のほうでは寿星桃を楽しむことができます。
●矢口桃・・・・・桃色(3月中旬~4月上旬)全体の約八割。
●立源平桃・・・・紅・白の咲分けで八重咲き(4月上旬~4月中旬)
●シダレ源平桃・・紅色・桃色で八重咲き(4月上旬~4月中旬)
●菊桃・・・・・・濃い紅色(4月中旬~4月下旬)
●寿星桃・・・・・赤、桃色、絞りで一重又は八重咲き、鈴なりに咲きます。
●寒白・・・・・・白色の八重咲き。

イベント案内
令和2年 の 桃まつり は中止になりました。
メインステージ
- - / - -(- -)
●●:●●〜●●:●●
– – – – –
- - / - -(- -)
●●:●●〜●●:●●
– – – – –
- - / - -(- -)
●●:●●〜●●:●●
– – – – –
サブステージA
- – – –
- – – –
サブステージB
- – – –
野点会場
●●:●●〜
- – – –
●●:●●〜●●:●●
- – – –
徳源院跡
●●:●●〜
- – – –
園 路
●●:●●〜
- – – –
チラシ/パンフレット/ポスターPDFデータダウンロード
チラシ、パンフレット、ポスターのPDFデータをダウンロードできます。
ダウンロード後、印刷するなどしてご活用ください。
下記の画像をクリックすると、それぞれのPDFデータをダウンロードすることができます。
アクセス
【開催場所】 古河公方公園(古河総合公園)
《住 所》茨城県古河市鴻巣399-1
※ページ下部にGoogleマップあり
公園については公式ホームページをご覧ください。
▼
http://www.koga-kousya.or.jp/koga-park/
公共交通機関ご利用のお願い
「古河公方公園(古河総合公園)」周辺の道路は、期間中混雑いたします。
特に、土日は大変混雑しますので電車等の公共交通機関のご利用をおすすめいたします。
また、無料のレンタル自転車「古河市観光自転車『コガッツ』」を利用されてはいかがでしょうか?
▶︎「古河市観光自転車『コガッツ』」のページはこちら
鉄道ご利用の場合

《主要駅から古河駅までの所要時間》
■上 野から 約60分
■新 宿から 約60分
■大 宮から 約30分
■横 浜から 約100分
■宇都宮から 約40分
新古河駅からタクシーで約10分 徒歩30分
– – – – 年 – 月 – – 日からの実施運賃
古河駅西口〜歴史博物館〜古河総合公園
(古河桃まつり開催期間中運行)
《主要駅から古河駅までの所要時間》
■浅草から 約80分
■伊勢崎から 約120分
■東武宇都宮から 約80分
新古河駅からタクシーで約10分 徒歩40分
お車をご利用の場合

東北自動車道
●久 喜ICより 約30分
●佐野藤岡ICより 約40分
●館 林ICより 約30分
●栃 木ICより 約50分
圏央道
●境古河ICより 約30分
駐車料金
※今年(令和2年(2020年))は桃まつり中止のため、
駐車料金は徴収いたしません
臨時シャトルバス時刻表
今年(令和2年(2020年))は 桃まつり 中止のため、
シャトルバスの運行はありません。
古河駅西口 → 公園
(平日)
– – : – –
– – : – –
公園 → 古河駅西口
(平日)
– – : – –
– – : – –
古河駅西口 → 公園
(土・日・祝日)
– – : – –
– – : – –
公園 → 古河駅西口
(土日祝日)
– – : – –
– – : – –
– – – – 年 – 月 – – 日からの実施運賃
古河駅西口〜歴史博物館〜古河総合公園
(古河桃まつり開催期間中運行)
・街角美術館前 〜 公園まで
・ 歴史博物館 〜 公園まで
タクシー
協賛者様名簿
古河桃まつり は、多くの協賛者様に支えられております。
ホームページを所有してる協賛者様の場合、協賛者名をクリック(タップ)すると、ホームページにジャンプ(表示)します。
50,000円
– – 準備中 – –
30,000円
– – 準備中 – –
20,000円
– – 準備中 – –