
第23回 日本の音 和太鼓フェスティバル
今年も和太鼓フェスティバルが開催されます!古河市では和太鼓の音や響きを通して、日本の伝統芸能の素晴らしさを市民の皆さまにお届けしたく、平成9年より開催しています。今年は市内の和太鼓団体のほか、つくば市、栃木市の団体に出演
今年も和太鼓フェスティバルが開催されます!古河市では和太鼓の音や響きを通して、日本の伝統芸能の素晴らしさを市民の皆さまにお届けしたく、平成9年より開催しています。今年は市内の和太鼓団体のほか、つくば市、栃木市の団体に出演
本日、8月3日(土)の古河花火大会は 予定どおり午後7時20分より開催いたします。 熱中症対策を万全にしてご来場ください。 皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
【日 時】令和元年 6月28日(金) 11:00 ~ 14:00 【場 所】東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル南広場 概 要 イベント名:古河(こが)の「新鮮野菜」と冷たい「さしま茶」はいかが? 目 的:
第9回古河さつき・盆栽展が古河市中央公民館にて開催されます。愛好家の皆さんが丹精込めて育てた「さつき」や「盆栽」が展示されます。季節感あふれる色とりどりの花や枝ぶりをお楽しみください。期間中は会場入り口前にて、さつき・盆
【日 時】令和元年5月19日(日)10:00 ~ 14:30 ※雨天決行。茶摘み・茶席の受付は14:00まで 【場 所】古河公方公園(古河総合公園)内茶畑周辺 【料 金】茶摘み体験100円 茶席体験400円 ※事前申込不
【期間】平成31年4月1日(月)~4月7日(日)【閉園時間】午後9時【入園料・駐車場】無料※6日、7日は古河市立総和南中学校様、茨城県立古河中等教育学校様が臨時駐車場として利用できます。【場所】ネーブルパークふれあい広場
大会概要 ラムサール条約に登録された渡良瀬遊水地や古河の城下町を歩くウオーキングイベントを開催。 大会期間中は古河歴史博物館や文学館のほか、平成3年春に開館した日本で初めての篆刻(てんこく)専門の美術館である篆刻美術館に
大会概要 【大会名】第7回サンスポ古河はなももマラソン【会 場】古河市中央運動公園【開催日】2019年3月10日(日)【主 催】古河はなももマラソン大会実行委員会【共 催】古河市・サンケイスポーツ【主 管】古河はなももマ
事業要綱 近年、人口減少における諸問題が社会に多大なる影響を与えるようになりました。 その中で、次の世代の人達に健全な古河市を繋いで行ける様に様々な場所で様々な取り組みがなされています。 今回のフォーラムでは若者の健全育
古河市に在住・在勤または出身で、絵画制作活動を続けている人々の作品を紹介します。 【会 場】古河街角美術館 【入館料】無料【開館時間】9:00 〜 17:00▶︎古河街角美術館案内ページはこちら 第1期
茨城県の中では一番海から遠く、渡良瀬川が近くに流れているという立地から、古河市の魚料理は鰻をはじめとする川魚がメインでした。 主催:商工会議所、主管:古河の川魚料理を広める会 のもと、 第2回 寒の土用うなぎまつりが開催
古河の美味しいものを食べて 提灯竿もみまつりを愉しもう! 【日時】2018年12月1日(土) 16:00 〜 21:00 【場所】三国橋大聖院線(下記Googleマップ参照)
給食センターの見学に参加してみませんか ・日 時:平成30年11月21日(水曜日)午前9時15分から12時30分まで ・対象者:古河市在住者 ・応募方法:希望者は古河市立学校給食センターまでお電話ください。 ・電話番号: