文字サイズ
Languages
日本
Langyages
■駅から 約1.3Km 徒歩16分 ■所在地 古河市錦町9-5
錦町(観音寺町) その名が表す通り、源三位頼政が祭られています。 治承4年(1180年)宇治で平家との戦いに敗れ自刃した源頼政の首を従者がたずさえて逃れ、古河に葬ったものと言い伝えられています。 もともと古河城内頼政郭にありましたが、渡良瀬川改修工事のため、現在地・旧古河城最北端の土塁の上に移されました。