こがナビ 古河市観光協会

文字サイズ

篆刻体験

篆刻印を彫っているところ

篆刻美術館では、気軽に篆刻体験ができるようにと、体験のための学習室を開設しています。
体験に必要な用具・用材と実技指導員はすべて学習室が準備します。
学習室には、生井家から寄贈された生井子華収集図書1330点を配架していますので、資料の閲覧や篆刻について学習ができます。
印材はじめ篆刻用具や関連図書も販売しておりますので、お気軽にご利用ください。
※篆刻体験は3日前までに事前予約が必要です。(電話受け付け時間:午前9時~午後4時30分まで)
※10名以上の団体での体験は10日前までにご予約ください。

体験科

一文字(白文)

篆刻体験(一文字)

印材サイズ:印面15ミリメートル×15ミリメートル、高さ50ミリメートル程度 
 対象者: 篆刻を初めて体験されるかた、または希望者 
体験料  :高校生以上1200円、小中学生500円 
※注意事項 :小学校低学年のかたは保護者の補助を必要とする場合があります。

二文字(白文)

篆刻体験(二文字)
印材サイズ:印面20ミリメートル×20ミリメートル、高さ50ミリメートル程度  
対象者 :篆刻を体験されたことがあり、希望されるかた 
体験料  :高校生以上1500円 
注意事項: 二文字での体験は高校生以上が対象となります

指導料・道具使用料・印材代を含みます。○印材はお持ち帰りいただけます。手元が細かい作業になりますので、眼鏡が必要なかたはお持ちください。
体験日当日のみ、篆刻美術館の入館料が無料になります。

関連スポット

古河篆刻美術館外観

古河篆刻美術館

■駅から 約0.6Km 徒歩8分 ■所在地 古河市中央町2-4-18 ■お問い合わせ先 TEL:0280-22-5611 ■開館時間 午前9時~午後5時 (ただし入館は午後4時30分まで) ■入館料 大人200円・子ども

詳しくはこちら