
令和4年(2022年)古河菊まつり
◇日 時:(2022年)10月29日(土)〜11月20日(日) 午前9:00〜午後4:00 ※11月20日(日)は午後3:00まで◇場 所:サンワ設計ネーブルパーク ふれあい広場◇交 通:JR宇都宮線「古
◇日 時:(2022年)10月29日(土)〜11月20日(日) 午前9:00〜午後4:00 ※11月20日(日)は午後3:00まで◇場 所:サンワ設計ネーブルパーク ふれあい広場◇交 通:JR宇都宮線「古
地元産の野菜を使ったおいしいものを多数用意してお待ちしております!! 【日 時】令和4年11月13日(日)10:00 ~ 15:00 雨天決行・荒天中止 【場 所】道の駅まくらがの里こが 【住 所】古河
【期間】令和5年 4月1日(土)・2日(日)【2日間】 3月29日(水)〜4月9日(日)夜間ライトアップ 【閉園時間】午後9時 【入園料・駐車場】無料 【場所】サンワ設計ネーブルパークふれあい広場 【主催】古河さ
2021年(令和3年)の、(コロナ対策)花火大会が近づいてまいりました。 古河市公式サイトより、詳細情報がアップされておりますので、 ご覧ください。 古河花火大会に関する詳細情報はこちらからご確認ください
「古河市合併15周年記念事業 第15回古河花火大会」の開催日が過日行われました花火大会実行委員会により下記のとおり正式に決定しましたのでお知らせいたします。来年の夏に東京オリンピック・パラリンピック競技大会が開催されるこ
1 訓練目的 この訓練は、県と市町が共同して防災訓練を実施し、災害時における防災活動の円滑化を図るとともに、相互の応援体制を強化し、併せて市民の防災に関する理解と意識の高揚を目的とします。 2 実施日時 令和元年10月2
今年も和太鼓フェスティバルが開催されます!古河市では和太鼓の音や響きを通して、日本の伝統芸能の素晴らしさを市民の皆さまにお届けしたく、平成9年より開催しています。今年は市内の和太鼓団体のほか、つくば市、栃木市の団体に出演
本日、8月3日(土)の古河花火大会は 予定どおり午後7時20分より開催いたします。 熱中症対策を万全にしてご来場ください。 皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
【日 時】令和元年 6月28日(金) 11:00 ~ 14:00 【場 所】東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル南広場 概 要 イベント名:古河(こが)の「新鮮野菜」と冷たい「さしま茶」はいかが? 目 的:
【日 時】令和元年5月19日(日)10:00 ~ 14:30 ※雨天決行。茶摘み・茶席の受付は14:00まで 【場 所】古河公方公園(古河総合公園)内茶畑周辺 【料 金】茶摘み体験100円 茶席体験400円 ※事前申込不
【期間】平成31年4月1日(月)~4月7日(日)【閉園時間】午後9時【入園料・駐車場】無料※6日、7日は古河市立総和南中学校様、茨城県立古河中等教育学校様が臨時駐車場として利用できます。【場所】ネーブルパークふれあい広場
大会概要 ラムサール条約に登録された渡良瀬遊水地や古河の城下町を歩くウオーキングイベントを開催。 大会期間中は古河歴史博物館や文学館のほか、平成3年春に開館した日本で初めての篆刻(てんこく)専門の美術館である篆刻美術館に
大会概要 【大会名】第7回サンスポ古河はなももマラソン【会 場】古河市中央運動公園【開催日】2019年3月10日(日)【主 催】古河はなももマラソン大会実行委員会【共 催】古河市・サンケイスポーツ【主 管】古河はなももマ