古河菊まつりについて
「古河菊まつり」は今年度開催されません 昨年度まで古河市観光協会の主催により、サンワ設計ネーブルパークふれあい広場内で開催されておりました「古河菊まつり」は、今年度は開催いたしません。 【古河市合併20周年記念「秋まつり
「古河菊まつり」は今年度開催されません 昨年度まで古河市観光協会の主催により、サンワ設計ネーブルパークふれあい広場内で開催されておりました「古河菊まつり」は、今年度は開催いたしません。 【古河市合併20周年記念「秋まつり

頭上で提灯がぶつかり合う迫力の祭りを間近で体感 コタツ席で暖まりながら、古河の地酒と味覚を堪能 ■日 時:令和7年12月6日(土) 16:30~20:30 ※小雨決行 16:30 受付開始 ■会 場:古河駅西口おまつり特
事務所移転のお知らせ 令和7年10月1日(水)より(一社)古河市観光協会事務所が古河文学館2階に移転しました。移転に伴い、定休日が下記のとおり変更になりました。新たな観光拠点としてミュージアムゾーンへの更なる集客や観光自

第165回古河提灯竿もみまつり協賛金募集について 皆様のお力添えをいただき、第165回古河提灯竿もみまつりを盛大なものにしてまいりたいと存じます。つきましては、趣旨にご賛同いただき、ご芳情をお寄せいただきたくお願い申し上

令和7年8月吉日 関係各位 第50回古河桃まつり実行委員会 実行委員長 大島 崇嗣 第50回古河桃まつり 協賛金募集のお願い 晩夏の候、皆様におかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 また、平素より本市の
花火大会のページを更新しました。 【更新内容】 ・「交通規制図」の更新。(より詳しくなりました。) ・「打上げプログラム」の掲載。 ・プログラムのPDFがダウンロード可能に。 ・協賛者情報を掲載。 花火大会のページはこち

古河市観光協会の オリジナルカレンダー販売のご案内 古河市の魅力あふれるイベントや名所を収めた「令和8年(一社)古河市観光協会 オリジナルカレンダー」を販売します。このカレンダーは、贈答品としても 最適なデザインとなって

令和7年5月29日・30日に開催した名人戦古河対局にて ノミネートされた勝負めしを一挙にご紹介します! ・下記の紹介記事(の画像)をクリックすると拡大表示されます。 ・下記の勝負メシ紹介を1つにまとめたPDFはページ下部

花火大会のページに交通規制図と、駐車場の情報をアップしました。 当日は、道路の交通規制と、多くのお客様で大変道路が混雑します。 混雑緩和の為、皆様のご協力をよろしくお願いします。 交通規制図、駐車場情報のアップされた 花

江戸時代の蘭学者であり、古河藩の家老を務めた鷹見泉石の晩年を描いた 映画「SENSEKI」が9月13日(土)から9月19日(金)に新宿 K’s cinema にて上映されます! 映画「SENSEKI」につい

完売御礼 8月2日(土)に開催する【第20回古河花火大会】有料観覧席の一部(F・Gブロック)を、(一社)古河市観光協会窓口にて現金販売します。 販売場所 (一社)古河市観光協会 事務局(古河市役所 古河庁舎3階)【住所】

情報サイト「ジェントリ」にて、古河市のおすすめドライブデートコースが紹介されました。ぜひ参考にしてみてください! 「ジェントリ」は、 男性に向けて毎日の生活を豊かにする情報をお届け をコンセプトににしたサイト。そのサイト

【募集人数】数名 【応募資格】古河市在住で古河市の歴史・文化に興味・関心があり、おもてなしの心でお客様をご案内できる人 【研 修】5月第3週から月2〜3回程度 合計10回予定 【費 用】年会費2,000円 申込・問い

※2年目五十音順、1年目五十音順で掲載 2年目 近藤 望来(こんどう みく) 【ひとこと】昨年は市内外のイベントにたくさん参加させていただき、古河市の魅力を再発見し、より好きになる1年でした。2年目となる本年は、大好きな
